読みに困難がある子どもの理解と指導 知能のPASS理論とDN-CASから

※画像提供:日本文化科学社
|
J.P.ダス 著
前川久男 中山健 岡崎慎治 訳
|
発行元 |
日本文化科学社 |
価格 |
3,400円(本体)+税 |
商品コード |
001-5078 |
サイズ |
A5判 254頁 |
 
|
概要
PASS理論に基づき、読みの障害やディスレキシアにおける困難の改善法を探る!
DN-CAS原版開発者の一人・ダス博士による、読みに困難がある子どもたちの理解と指導の方法を解説した一冊。知能のPASS理論を基に、読みの困難の背景にある問題を解き明かした上で、具体的な治療教育の方法(PREP:PASS読み能力促進プログラム、COGENT:認知促進プログラム)を紹介している。
|
目次
表一覧
図一覧
略語一覧
序
第1部 読み困難を理解する
第1章 読みの得意・不得意
第2章 童謡から音韻的符号化へ
第3章 読みの発達段階
第4章 知能から読みを説明する
第5章 読み理解
第6章 単語をつづることと書くこと
第2部 読み困難と学習困難の治療教育
第7章 理論と実践
第8章 COGENTプログラム:読みの準備を始める
第9章 COGENTの概要:プログラムのモジュール
第10章 COGENTの研究:初期のエビデンス
第11章 読みのレディネスはどのようにして働くのか? COGENTに触れる
第12章 PREP:PASSモデルに基づく治療教育プログラム
第13章 単語と絵を用いたPREPの実際
第14章 実践研究
第3部 次の段階は?
第15章 今後の展望
第16章 読みに関する現代的な視点の統合
エピローグ:読みを理解するための新しい地平
注記
文献
著者について
訳者あとがき
|
関連カテゴリ 発達関係>LD(学習障害)/ADHD(注意欠陥・多動性障害)